会員数が多い結婚相談所おすすめランキング!大手10社を比較

会員数が多い結婚相談所おすすめランキング!大手10社を比較

結婚相談所を選ぶ際、会員数が多いところを選びたいという方は多いですよね。

しかし、会員数が多い結婚相談所はたくさんあるので、その中から自分に合う相談所を選ぶのは大変です。

そこで今回は、会員数が多い結婚相談所の中でも特にオススメしたい大手10社の相談所をピックアップ。

ランキング形式で紹介します。

こちらを読めば、あなたにピッタリの結婚相談所がわかりますよ。

会員数が多い結婚相談所おすすめランキングベスト10

会員数が多い結婚相談所の中でも、特におすすめの結婚相談所を発表します。

こちらのランキングですが、以下の観点から順位を決定しました。

  • 出会いやすいか
  • 料金は適正か
  • 実績はあるか
  • サービス内容に魅力はあるか
相談所名 会員数 タイプ 1年間の
活動費※
成婚料含む
特徴 会員の質
1位 パートナーエージェント 9.8万人 仲人型 424,600円 ・成婚率27%で業界NO.1
・成婚退会者の平均活動期間4ヶ月
・1年以内の交際率93.1%
2位 O-net 12.5万人 データマッチング型 314,600円 ・2022年の成婚退会9,622名
・交際中は最大12ヶ月休止できる
(その間の会費は月額2,200円のみ)
・成婚料なし
3位 naco-do 12.1万人 データマッチング型 231,400円 ・成婚退会までの平均活動期間6.6ヶ月
・業界最大数の会員数
・成婚までの平均お見合い人数6.4人
4位 サンマリエ 8.5万人 ハイブリ
ッド型
534,600円 ・成婚退会者の76%が1年以内に成婚
・交際まで平均1.7ヶ月
・割引制度が豊富
5位 IBJメンバーズ 8.5万人 ハイブリッド型 677,050円 ・3ヶ月以内の交際率86%
・男女比は4:6で女性多め
・男性会員の82%が年収500万円以上
6位 ムスベル 19.6万人 仲人型 514,800円 ・成婚退会者の70.7%が5ヵ月以内に成婚
・カウンセラーは少人数担当制でサポート
が手厚い
・交際までの平均お見合い回数は3回
7位 ツヴァイ 10.2万人 ハイブリッド型 310,200円 ・全国に50店舗あり
・初回のお見合いは店舗で行うので安心
8位 ゼクシィ縁結びエージェント 3.2万人 ハイブリッド型 244,200円 ・お見合料、成婚料なし
・オンラインでのお見合いも可能
9位 スマリッジ 3万人 データマッチング型 125,400円 ・低価格で始めやすい
10位 ノッツェ 10万人 ハイブリッド型 387,200円 ・自衛隊参加の婚活パーティーなどが豊富

『タイプ』とは、結婚相談所の種類のことです。

相談所は大きくわけて3種類あり、仲人がお相手を紹介してくれる「仲人型」、相談所のデータベースを使い自分で出会いを探す「データマッチング型」、仲人型とデータマッチング型を兼ね備えた「ハイブリッド型」のどれかになります。

手厚いサポートを希望する方は「仲人型」、マイペースに婚活したい方は「データマッチング型」、基本は自分で婚活を進めたいけれどサポートもほしい方は「ハイブリッド型」がおすすめです。

『1年間の活動費』については、一番人気のコースの料金で計算しています。

パートナーエージェントの口コミ・評判は?メリット・デメリット解説 – 婚活・デート服専門店【noel】ノエル

結婚相談所選びに会員数の多さは重要!

小規模の相談所より利点が多い

結婚相談所を選ぶ際、会員数の多さは重要です。

なぜなら、会員数が多い相談所には、こじんまりとした相談所に比べてメリットが多いからです。

もちろん、小規模の相談所にも良いところはあります。

なので、「絶対に会員数が多い相談所じゃないと!」とは言いませんが、迷ったら会員数が多い相談所を選ぶことをおすすめします。

会員数が多い結婚相談所の4つのメリット

会員数が多い結婚相談所には、4つの大きなメリットがあります。

  • 出会いやすい
  • 選択肢が増える
  • 安全性や信頼度が高い
  • 成婚のノウハウが構築されている

会員数の多さ=出会いやすさ、結婚のしやすさです。

実際に結婚相談所『IBJ』の会員数の推移を見ると、2023年の20代入会者数が2018年と比べて男性3倍、女性1.8倍に増加し、それに比例してお見合い成立数も過去最高の5.9万件を超えました。

また、会員が多いということは、実績と人気がある相談所の証。

安全性が高く、信頼できる相談所と考えて良いでしょう。

これまでたくさんの成婚退会者を送り出してきたので、成婚のノウハウがしっかり構築されているのも良いところです。

会員数が多い結婚相談所のデメリット

会員数が多い結婚相談所に特にデメリットはありません。

傾向として、会員数が少ない相談所より会員ひとりひとりに対するサポートが手薄になりがちというのはあります。

会員へのサポートが手薄になりがち

会員数が多い結婚相談所は、1人のカウンセラーが担当する会員が多いです。

そのため、会員に対してきめ細やかなサポートができない場合も少なくありません。

しかし、『ムスベル』のように少人数担当制にしてしっかりサポートできるように対策している相談所もあります。

なので、サポートが手薄になることが心配なら、少人数担当制の相談所を選ぶと良いでしょう。

会員の相談には乗ってくれるから心配なし

会員数が多い相談所はサポートが手薄になりがちという傾向はありますが、会員から相談があれば乗ってくれる相談所がほとんどです。

結婚相談所である以上、担当カウンセラーが付きますし、一切放置ということはないので安心してください。

また、積極的なサポートを行わない相談所は、しっかりサポートをしてくれる相談所よりも料金が安い場合が多いです。

なので、「困ったときに相談に乗ってくれるくらいで十分。手厚いサポートはいらない。婚活費用を抑えたい」という方は、手厚いサポートをうたっていない相談所から選ぶというのもひとつの手です。

会員数が少ない結婚相談所にもメリットはある

会員数が多い結婚相談所のメリットは多いですが、会員数が少ない結婚相談所にも、「アットホーム」「カウンセラーとの距離が近い」「地元での相手探しに強い」など利点があります。

地方の結婚相談所だと、会員数は少ないですが、ベテランアドバイザーがしっかりサポートしてくれて成婚率が高い相談所も珍しくありません。

なので、「絶対に会員数が多い相談所を選ぶべき」とは言えません。

会員数が少ない結婚相談所が合っている人

以下のような方は、会員数が少ない相談所も選択肢に入れておくことをおすすめします。

  • 絶対にハイスペック男性と結婚したい
  • 地元で結婚相手を探したい
  • アットホームな雰囲気が好き
  • 手取り足取りサポートしてほしい

絶対にハイスペックな男性と結婚したいという方は、高収入男性限定に特化した小規模の相談所が良いでしょう。

また、地元で結婚したい方は、地元密着型の相談所が最適です。

基本的に、会員が少ない相談所はアットホームで手取り足取りサポートしてくれるところが多いです。

なので、カウンセラーと二人三脚で婚活を頑張りたい方には小規模な相談所が合っています。

会員数が少ない結婚相談所を選ぶ際の注意点

会員数が少ない結婚相談所にも利点はあります。

ただ、会員数が少ない相談所は、「実績がない」「スタッフの能力不足」「料金設定がおかしい」など、何か問題があって会員が集まらない場合も多いです。

なので、本当に信頼できる相談所なのか見極めは必要です。

相談所に入会する前に、実際に利用した人の口コミなどを調べてみることをおすすめします。

結婚相談所の会員数以外に見るべきポイント

結婚相談所を選ぶ際に、会員数を見るのはとても大事です。

しかし、会員数以外にも見ておかないといけないポイントが4つあります。

  • 実績
  • 料金設定
  • 口コミ・評判
  • サポート体制

「会員数が多いから大丈夫だと思ったのに・・・」と後悔しないように、上記の点をしっかりチェックしておきましょう。

実績

「会員数が多い=結婚しやすい」ではありません。

会員数が多くても、成婚率が低い相談所は珍しくありません。

なので、相談所への入会を決める前に、成婚率や交際率、成婚退会者の平均活動期間などをいしっかりチェックしておきましょう。

料金設定

料金設定はしっかりチェックしておきましょう。

特に気をつけたいのがお見合料と成婚料です。 入会金と月会費だけだと思ったら、その都度お見合い料と高額な成婚料がかかるというパターンは少なくありません。

公式HPには小さく目立たないように書かれていることも多いので注意してください。

口コミ・評判

公式HPには、基本的に良いことしか書かれていません。

気になる結婚相談所があったら、Yahoo!知恵袋やXなどで口コミを調べてみましょう。

どの相談所にも悪い口コミはあるものですが、あまりにも悪評が多い場合は入会をやめたほうが良いでしょう。

サポート体制

結婚相談所には「仲人型」「データマッチング型」「ハイブリッド型」の3タイプあります。

簡単に言うとサポート体制に違いがあり、サポートが手厚い順に、 仲人型>ハイブリッド型>データマッチング型 となっています。

「しっかりサポートしてほしいタイプなのに費用が安いからとデータマッチング型を選んでしまって出会えない」 「手厚いサポートはいらないのにしっかりサポートしてくれる相談所を選んでしまって窮屈」 などということにならないように、入会前にあなたに合ったサポート体制なのかを確認しましょう。

結婚相談所で成婚する方法

結婚相談所で成婚するためには、いくつかのコツがあります。

まず、最初に大切なのは自分の理想を明確にすることです。

どんな相手と結婚したいのか、価値観や生活スタイルをしっかり考え、それをスタッフに伝えると、より良い相手を紹介してもらえます。

次に、プロフィール作成はとても重要です。

自分の魅力を素直に表現し、相手に伝わりやすい内容にすることが大切です。

そして、お見合いやデートでは、無理に自分を良く見せようとせず、自然体で接することがポイントです。

焦らず、相手とのコミュニケーションを大切にしながら、お互いのペースで関係を深めていきましょう。

最後に、スタッフとの連携をしっかりと取ることで、最適なタイミングで理想の相手に出会える確率が高くなります。

自分に合ったペースで進めることが、成婚への近道です!

まとめ

会員数が多い結婚相談所の中から大手10社をピックアップし、ランキング形式で紹介しました。

会員数が多い結婚相談所には、「出会いやすい」「安全性・信頼度が高い」「成婚のノウハウが構築されている」などのメリットがあります。

なので、相談所を選ぶ際は、会員数の多いところから選ぶのがおすすめです。

ただ、「会員数が多い=結婚できる」ではないので、実績や口コミなども見て決めることが重要です。

結婚相談所よくあるトラブル11選!強制退会・退会トラブルの回避法 – 婚活・デート服専門店【noel】ノエル

ブログに戻る